新聞読者とは異なる層への
アプローチが可能です。
交通広告とは、各交通機関の車両や駅・空港などにおける広告を指します。 しかしその幅は広く、電車の中吊りや液晶画面でのCM、ステッカーから、駅や空港の電飾看板やポスターまで、様々なプロモーションが可能です。 また、特定の駅・空港や路線での展開により、エリアやユーザーを絞れる事も特徴です。新聞広告以外、交通広告もご検討でしたら、是非ともご相談下さい。
駅でのアプローチ
駅広告メディアの一例
駅の構内で展開されるのが駅広告メディアです。駅看板や電飾看板、駅貼りポスターや横断幕(フラッグ)広告、動画などのデジタルサイネージなど、様々な広告展開が可能です。
対象は駅利用者となるため、駅周辺・沿線利用者に効果的に訴求できます。主に歩行者がターゲットですが、最近ではモバイル端末の進歩により、カメラ撮影・ネット検索・SNSでの拡散など、様々な導線も期待できます。
駅広告により駅貼りポスターの一週間、駅看板の6ヵ月から1年といった掲載期間が設定されているので、長期間の訴求も特徴です。
-
駅貼りポスター
駅貼りポスターは低コストで1週間からの展開が可能な駅広告メディアです。
サイズは基本のB1とB0となっており、一般的ではありませんがB2の場合もあります。その安価なコストと短期掲載を活かし、イベント告知や新装開店セールなど、期間限定での告知に力を発揮します。
また、ご予算に合わせて複数の駅への掲載や、改札からホームまでの導線上に複数枚を連続掲載での展開など、駅利用客の目線に合わせた展開が可能です。(掲載場所は駅構内で決められた複数の場所から空き状況に合わせてお選び頂けます。)
-
駅看板・電飾看板
駅看板は駅構内での長期広告展開に向いたメディアで、主にホームと改札近くに設置されます。(駅により柱や構内通路など、様々なサイズや場所がございます。)
特に地域に密着した長期間の訴求が可能で、医療機関や学校・銀行など、駅利用者に訴求するだけでなく「1番出口から徒歩1分」など、アクセスマップとしても活用されています。
また、場所により間接照明などの照明設備を備えていたり、電飾看板のように看板自体が照明を内蔵している仕様もあります。
掲載期間は6ヵ月を基本とし、通勤・通学・帰宅時など駅利用の度に長期間訴求できるので、費用対効果は非常に高い広告メディアとなります。(掲載場所は駅構内で決められた複数の場所から空き状況に合わせてお選び頂けます。)
-
デジタルサイネージ
デジタルサイネージは駅構内に設置された液晶ディスプレイに表示される映像広告です。動画以外に静止画も配信でき、お手持ちのCM動画や静止画画像など、様々な素材を活用頂けます。
また駅構内からショッピングモールや百貨店への通路に展開して、通行するターゲット層をファミリー層、女性層など絞ることも可能です。設置場所によっては、曜日・時間帯別のコンテンツ切り替えや音声が流せる場合もございます。広告掲載は1週間からとなります。
電車内でのアプローチ
電車広告メディアの一例
電車広告は通勤・通学などの電車利用時に訴求できる交通広告です。中吊り広告、窓上広告からステッカーやデジタルサイネージなど、豊富な種類を揃えています。
掲載エリアも全国広域から沿線まで路線を絞った展開が可能ですので、狙ったターゲットに対し繰り返し訴求することが可能です。車内の広告メディア全てを貸し切る「広告貸切電車」、電車の車両側面に掲載される「電車車体広告」などSNSでの拡散も考慮した話題性のある広告展開が狙えます。
掲載期間は中吊りポスターの最短2日・3日から、窓上ポスターなどの1ヶ月単位など、短期間・中期間からとなります。
-
中吊りポスター
中吊りポスターは視認性に優れた車両中央に位置する最も代表的な電車広告で、車内上部にあるホルダーから吊り下げられるポスターです。
電鉄・沿線を絞ることで行き・帰りの1日2回訴求する事が可能となり、広告内容は週刊誌や月刊誌から、転職イベントなどの催事、食品・飲料など、様々な中吊りが掲載されています。
B3サイズが基本となりますが、より訴求力のあるワイドポスターでの掲出も増えています。2日または3日掲出が基本期間となり、1車両に1枚が基本ですが、電鉄により、ひとつのホルダーにB3左右表裏の計4枚掲載や1週間掲載、中間車両のみへの掲出など様々なオプションが可能です。
-
ステッカー広告
ステッカー広告は車内に貼られるステッカーメディアです。
ドア周りに展開され、ドア上部に左右2枚貼られるツインステッカー広告や、ドア横に貼る戸袋ステッカー広告、ドアの窓ガラスに貼るドアガラスステッカー広告、車両連結附近のドア付近に貼られるサイドステッカーなど、様々な種類やサイズがあります。
掲出期間は1ヵ月単位となり、中期展開に向いています。
-
デジタルサイネージ
デジタルサイネージはドア上に設置された液晶画面に放映される映像広告です。動画ですので、思わず目に留まる効果があり、非常に視認性が優れています。
サイズは電鉄・車両によって異なりますが、動画から静止画、動画・静止画の切り替えなど、幅の広い表現が可能です。基本放映期間は15秒×1週間となりますが、電鉄により様々な長期放映枠もございます。
-
窓上ポスター
窓上ポスターは、網棚上に掲出される広告メディアです。基本サイズはB3ですが、1枚を横長にしたB3ワイドもあります。掲出期間は1ヵ月単位となり、中期展開に向いています。
-
ドア横ポスター
ドア横ポスターはドアの脇にあるスペースに掲出されるポスターです。目線の高さなので、密集度が高いドア付近での訴求力に長けています。基本サイズはB3で、1車両に複数枚掲出も可能です。掲出期間は1週間単位なので、短期の広告展開に向いています。
-
ドア上ポスター
ドア上ポスターはドアの上に掲出される広告媒体で、視認制に優れたメディアです。サイズは電鉄により異なりますが、横長のサイズを活かした広告展開が可能です。掲出期間は1ヵ月単位となり、中期展開に向いています。
-
つり革広告
つり革広告は電車内のつり革に掲出される広告メディアです。1編成全ての車両に掲出され、多くの乗客に効果的に訴求できます。サイズは電鉄や車両により異なり、掲出期間は2週間から1ヶ月単位となります。
空港でのアプローチ
空港広告メディアの一例
成田空港、羽田空港など、国際線・国内線の空港では、電飾看板・バナー広告・デジタルサイネージ広告などの広告展開が可能となります。
-
空港壁面広告
空港壁面広告は、広い空港内で遠くからでも目につきやすい広告メディアです。利用者の動線を意識し、国際線・国内線や出国・入国用の通路などの場所を選ぶことでターゲットを絞ることができ、特に待ち時間の多いフライト前などに訴求効果が期待できます。
-
空港スポット広告
空港スポット広告は、旅客ターミナル内でのバナー広告や、エスカレーター広告、シート広告、セット広告など、お客様のニーズとターゲット層、ご予算に応じて様々な展開が可能なメディアです。
-
デジタルサイネージ
デジタルサイネージは出発ロビーの大画面スクリーンなど、空港内でも利用されています。そこへの掲出で繰り返し放映されることにより、フライトまでの時間を持て余した旅客への刷り込みが期待できます。
-
プロモーションスペース広告
空港のプロモーションスペース広告は、多くの人が集まるスペース掲出のため、ターゲットに訴求しやすいだけでなく、その空港が持つ性格を利用したイメージを活かす事も可能です。
-
カート広告
カート広告はプッシュカートに掲出される広告で、出発・到着ロビーやショッピングエリアなど旅客動線の各所に配置されているので、空港内を幅広くカバーすることができます。
交通広告の事なら弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
>ご不幸広告については「おくやみナビ.com」を参照下さい。
新聞での求人広告・お悔やみ広告・お詫び広告はこちら